運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-04-15 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

お話がございましたように、この事務決め方というのは、地方自治法の施行以前からこういう決め方をしておりまして、特に市政町村政あるいは府県政あるいは都政、そういうものを流れる一つ事務処理の仕方として当時やったものを、地方自治法ができました以後も事務の形態として引き継いできたというのが現実であろうと思います。  

砂子田隆

1959-03-20 第31回国会 参議院 予算委員会 第15号

こういうようなときに当って、政府地方政策がどういうことを行なってきたか、また今後どういうことを行うか、こういうようなことは地方選挙に臨む国民の態度をきめる上からいっても、あるいはまた今後四年間の全国県政市政町村政の見通しをきめる上からいっても、これは選挙を控えた地方政治としては非常に重大な問題であると私は考えるのであります。

占部秀男

1954-10-21 第19回国会 参議院 農林委員会 閉会後第15号

従つて町村政にしたところで、そういう人の御意向に反するようなことはできないというような事情がありまして、私どもが心配するのは、災害を受けた農民を救済するという名の下に、実はその利益が中途で一部のところへ停滞してしまう虞れはなかろうかということなんでございまして、そういう点を一つ十分にお考えになつてやつて頂きたいと思うのです。

江田三郎

1953-07-22 第16回国会 参議院 本会議 第25号

又この法案の成立したのち、国と地方との十全の協力の上に立つて町村合併が進められるにおいては、ここ数年中に、全国町村の数は、現在の町村政の少くとも三分の二、多ければ二分の一減少し、将来これによつて節約される行政経費は最低百億と見ることを得べく、又、政府部内においては、これを内閣全体の重要事項として強力に取上ぐべきであるとの意見も有力化しつつあるとのことでありました。  

内村清次

1952-05-24 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第39号

そこで私どものほうの県におきましても、県政町村政との繋がりにおいて、去る二十日の日に十三人の委員を以て地方制度調査会を作りまして、私も議員代表として御通知を頂き、来る二十七日に第一回の会合を開いて、いわゆる県政町村政との繋がりにおけるところの静岡県の地方制度審議会ができ上りまして、これより活溌にやろうということになつております。

齋藤邦雄

1950-12-06 第9回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

而も変るかも知れない長に任命され、その長の政策実現のための協力者なつている副知事、或いは助役等は、例えば現実県政或いは町村政にその期間携つているとしても、その後の選挙如何によつてはどうなるかわからんという問題もあつて、これは十分本気になつて年度の当初の計画を遂行して行くというようなことがなく、或いは又自分の長が再出馬した場合にはその応援などというようなことで非常に忙がしいというような場合もあり得

小笠原二三男

1950-05-10 第7回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第1号

と申しますのは私の考えまするのに、大体において日本地方行政というものが、法律学としての行政法の一部としての地方行政、或いは地方行政機構に関する、或いは地方行政組織に関する項、例えば旧来のものでありまするならば、府県政であるとか、或いは市政町村政であるというような、そういう地方自治体の組織に関する法律の註釈をするというようなこと、それ自身が直ちに以て地方行政の研究であるというように従来において考えられて

吉川末次郎

1950-03-17 第7回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会 第11号

これは地方によりますと、只今お話もありましたように相当長期療養所があつて、殊に狭い町村等におきましては、入院患者の数がそこの住民よりも非常に多い、こういうような実例等もありまして、そういうことになりますと、その入院患者だけによつて町村政を支配することになると思う。そして実際はそこに税金も納めていないというようなことになりまして、実情に副わない。

三浦義男

1947-10-15 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会地方財政及び地方行政に関する小委員会 第2号

岡本愛祐君 それから第四案ですが、これの第二項に、「少くともその一人は町村政関係のある者、一人は市政関係ある者」、「関係のある者」という文句を使つて、非常に曖昧でありますが、これは「現に関係のある者」という意味であると思いますが、どういうのでございましようか。

岡本愛祐

1947-10-15 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会地方財政及び地方行政に関する小委員会 第2号

そこでその中の入選の方に「町村政関係のある者」となつておりますが、そういう経験知識のあるということを削つとけば、そんなことを特定せんでもそういう人を出すでしよう。選挙するでしよう。そうなりますと、経験がない人でも町村政なんかに対して知識を持つておる人がおるから、そうすると識見のある人でも、市町村長でもしてあれば推薦せられる條件に適することにしないと窮屈である。人材を得る途じやない。

阿竹齋次郎

1947-10-15 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会地方財政及び地方行政に関する小委員会 第2号

そういう意味だつたら、「町村政関係のある者」或いは「関係のあつた者」としなければならん。「関係のある者」とすれば、これは字句の整理ですが、やはり現に関係のある者と読まざるを得ないだろうと思います。これは採るか採らないか分りませんが、あなたの立案した下さつた趣旨は、「町村政関係のある者」或いは「関係のあつた者」という趣旨なんですね。

岡本愛祐

  • 1